死ぬ技術はもういらない、生きるテクを大公開

生きテク
お問い合わせ
生きテク
生きテク8分類
生きテク8分類

悩みカテゴリ

  • 恋愛
  • 過労
  • 病気
  • いじめ
  • 死別
  • 暴力
  • 借金
  • その他

上司に対する怒りの感情を押し込めて、うつ病になるも、家族の支えで乗り越えた!

生きテク提供者

名前: 田中元介さん
性別: 男性
職業: その他

最も自分に過酷だった状況


46歳のとき上司の不正を知り、

上司に対して許せないという気持ちと共に怒りを感じていました。

しかし、それをあからさまに表現するわけにもいかず、

自分の中に押しとどめていました。

 

その上司への怒りが頂点に達したある時、

頭に血が上って鼻血が止まらないようになりました。

そのときから、上司のことが頭に浮かぶと鼻血が出るようになりました。

 

その頃から、徐々に仕事への意欲が低下し、

会社での時間が経つのが遅く感じられるようになりました。

そして、半年後にはうつ病かもしれないと自覚しました。

 

おそらく防衛機制(無意識の心の働き)における感情の内向だと思います。

(怒りを外に向かって表現すると差しさわりがあるときに、その怒りが

内に向かって発散すること。うつ病の原因になりやすいと言われている。)

 

医師の診断を受け、抗うつ剤を飲みながら勤務していましたが、

徐々に悪化し40日間入院しました。

そのときは回復したと感じ、医師も出勤を薦めたので

退院の翌日から出勤しましたが、その日に再発しました。

 

またすぐに休むのもはばかられるので

我慢して出勤だけはしていましたがほとんど仕事にならず、

憂うつ、意欲がない、おっくう、いらいら・不安感、頭が働かない、

席にじっと座っているのも辛い、という状況でした。

会社での時間が経つのが遅く感じられてとても辛い毎日でした。

 

そんな状況が1年ほど続き、こんな状態ではどうしようもないと思い再び入院しました。

入院から1ヶ月程したある日の夕方、

急に原因不明の激痛で背中の左側が痛むようになりました。

内科で診察してもらうように言われ、内科で解離性大動脈瘤と診断されました。

酸素吸入のできる病室に移り、

絶対安静のうえ、それまで飲んでいたすべてのうつ病治療薬の服用を中止しました。

 

大動脈瘤の痛みは激しかったものの、

気分は爽快でうつ病の辛さに比べたらむしろ楽でした。

しかし1週間後、抗うつ剤の服薬をやめたからか急激に気分が落ち込み、

死ぬ以外に解決策がないと思いつめるようになり、

具体的な自殺の方法を考え、その道具を購入したり準備をしました。

どんなふうに苦しかったか?


入院中は抗うつ剤、抗不安剤、睡眠剤に加えて抗精神病薬を服用しました。

薬の副作用がきつくてじっとしていられずに

他の入院患者さんに謝りながら部屋の中をぐるぐる歩き回っていました。

 

死ぬ以外に解決策がないと思いつめるようになったときは、

考えがすべて行詰り、八方ふさがりになっていました。

 

病気が治らなかったら会社を退職せざるを得なくなり、

退職金では家のローンを全額返済することはできないので

家を手放さざるを得ない。

そうすると妻や母に辛い思いをさせてしまう。

 

また、病気が治っても会社は元のようには扱ってくれず、

辞めるように仕向けられてしまうだろう。

自分は、将来ホームレスになることが避けられない。

 

それよりは今死んで家のローンは保険で返済し、

生命保険も妻の手元に残るようにした方がよいと思い、

死ぬ以外に解決策はないと

思わざるを得ないほど追いつめられた状況でした。

かいけつ!「これで助かった」という方法は?


 うつ病発病までの10年間、人事でメンタル支援の仕事をしたり

メンタルの勉強をしたりもしていました。

自殺を回避できたのは以前勉強した

「うつ病は死にたくなる病気」ということを思い出したからです。

 

思い出したときは、

うつ病は支えてくれる人が必要なんだ、

勉強していてもこれほど死にたい気持ちが強く出るのがうつ病なのだから、

と思いました。

 

神戸に住んでいる母が、自分が入院している千葉に、1ヶ月間来てくれました。

そのとき母が「生きててくれるだけでいいわよ」と言ってくれました。

 

また、死ぬ以外にないと思った4ヶ月の入院から退院して

4年弱自宅療養しているときに、

アメリカ在住の姉家族が2年間東京に来ました。

そのとき、毎日のように姉の家に通いました。

姉は僕に何を求めるわけでもなく、

食事に行くときも、うつ状態で考えることがおっくうだった私に

「何を食べたい?」と聞かずに

「何々でいい?」と聞いてくれました。

そんな気配りがとてもありがたかったです。

 

このように他者に支えられながら、退院、自宅療養、出勤、再発を繰り返し、

徐々に、薄皮をむくようによくなりました。

完全によくなったのは発病から15年後でした。

その後。苦境を乗り越えた今、これから何をしたい?


自殺が増えている社会的現状を微力でも何とかしたい。


うつ病の苦しさを他の方になるべく味わってほしくない、

そして苦しいときに支えになってくれる人がいたらという思いから

「うつ病支援の会あさお」というボランティア団体を立ち上げ

現在代表として活動しています。

この生きテクを読んで、死ぬのをやめよう、もしくは生きてみようと思った

参考文献・資料

URL『うつ病支援の会あさお』
http://web-asao.jp/hp2/utsubyou-ongaesi/

この記事を読んで自殺をやめた人

139 人

この記事に対するコメント

ミッキーより:
2015年04月08日 03:23:35
うつ病と言われてから約10年。もう治らないなら…と、思ってしまっていた。少し気持ちが落ち着いた。
どんちゃんより:
2014年03月06日 16:49:13
ありがとうございました。
376より:
2013年04月16日 15:17:56
ありがとうございました。
KENより:
2012年08月15日 13:22:38
いい話でした。
秋田犬より:
2010年08月18日 06:26:02
ありがとうございます。昨日会社の車で事故を起こしてしまい加害者になりました。被害者の容体は軽傷でしたが、リストラを進めている時期でしたので「自分には明日がない」と悩んでおります。約10年間転勤族をして来月に地元の営業所に戻る矢先でした。いろいろな営業所をたらい回しにあい、それにも負けず実績がすべてという気持ちで頑張っておりました。器量がない人間でしたので認められるまで時間がかかりました。地元で1からスタート。人生のやり治しの矢先です。本日、会社の社長に事情説明致します。自分はうつ病は昔からある様子でした。ただ今回は、本当に死にたい気持ちになり、このサイトに出会いました。 うつ病は会社員であれば珍し病気ではなく、かかっていも恥ずかしいものではないと思いました。 この会社がだめでも、うつ病に負けずがんばります。 今日は自分には運命の日かもしれませんが、贖罪の気持ちを忘れず、包み隠さず申し上げます。それからすべてのものを考えます。なんとかなるとおもいます。少しまた頑張ります。
あーりーより:
2010年07月16日 09:20:20
私も他への支障を考え自分の中に押し込めてました。 大きなきっかけでバンッと発症しました。 自分で自分はいまちょっとおかしいと受診しました。 親の存在と言葉に私も生きる!と思ったんです。 診療内科に同行してくれた母が、 「うつは治ります」という医師の言葉を聞いた時の 安心した顔、「良かった」っていう言葉。 病気になったことは辛いけど、 なったこと、病名を確認出来たこと等で、 色々なことに気付けたので、今は良かったと思う位です。 頑張ってたけど、間違えた頑張りもしてたかなって 認めることが出来たのも、あります。 誰かがいてくれることは、救われますよね。 実際近くにいる家族や友達、信頼する医師、 あったこともないネット上の方々からも沢山の力をもらっています。

この生きテクのライセンス

生きテクに掲載している記事・写真・イラストなどの著作物は、株式会社Posi-mediaが所有し、
日本の著作権法及びベルヌ条約などの国際条約により、著作権の保護を受けています。
無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることを禁止します。
トップへ戻る
生きテクって
生きテク8分種とは?
あなたの生きテク募集
ついに発売!悩み解決本 「生きテク」生きテクプロジェクト・編
文芸系 生きテク 身体系 生きテク 場所系 生きテク アカデミック系 生きテク コミュニケーション系 生きテク 働く系生きテク 時間系 生きテク 法律系 生きテク
  • 会社情報
  • スタッフ募集
  • メディア掲載歴
COPYRIGHT    2009 POSI-MEDIA ALL RIGHTS RESERVED.