死ぬ技術はもういらない、生きるテクを大公開

生きテク
お問い合わせ
生きテク
生きテク8分類
生きテク8分類

悩みカテゴリ

  • 恋愛
  • 過労
  • 病気
  • いじめ
  • 死別
  • 暴力
  • 借金
  • その他

陰湿ないじめ、先生もみんなも、自分も大嫌い。でも・・・

生きテク提供者

名前: 匿名希望
性別: 女性
職業: 学生

最も自分に過酷だった状況

幼稚園くらいの頃から、親は仲が悪く、父は浮気を繰り返し
母を愛してはいなかった。いつもケンカばかりしている両親を見て、なんでこんな環境で生まれてしまったのだろうと常に思っていた。
小学校1年生の頃、クラスの中心になるような女の子から嫌われ、
のけものにされた。クラスと言っても、田舎の学校なのでクラスの女子は9人しかいないような所だった。
一度嫌われるとクラス全員の女子からのけものにされたりすることがあり、その中心になる子に嫌われないように、その子に嫌われないように言われる事は何でもした。
「今度はあいついじめよう」と言われると他の子をいじめたりしたし、「自分と同じゲームソフトを買うな」と言われ、買っている事がバレるとみんなグルになっていじめられたり罵られたりするので、その通りにした。


そんな状態だったが、小4の時にボスの女の子からはみんな離れたが、小さいコミュニティで一度はいじめ合った友達なので、親友と呼べる子とも関係が出来ていなく、みんなギクシャクした関係が続いた。
中学校に入ったら、3つの学校が統合されて17人になったが、
みんな大嫌いだった。いつも誰かが誰かの悪口を裏では言っていた。
中2の頃から、「死にたい」と強く思うようになっていた。
先生も大嫌いだった。
嫌な事をしていた相手に「○○死ね」と落書きをしたら、先生にすごく自分の事だけ怒られ、自分に嫌な事をした相手もそういう事をしているのに自分にだけ激しく怒って、その先生も大嫌いだった。
先生は、怒るポイントは世間体だけで、自分たちの事を思って言っていないことが
にじみ出るようにわかった。どの先生も大嫌いだった。


今まで死にたいと思っていたのに、中3あたりから突然死ぬのが怖くなった。
朝起きたらおじいちゃんが眠ったまま死んでいて、
自分も朝起きたら死んでるかもしれない、と思った。

母と当時つき合っていた彼氏の事は信じていたが、
彼氏との失恋や、度重なる人間不信が爆発し、高校の入学式の次の日から学校に行かなくなった。
不登校になると友達もみんないなくなった。

誰一人として自分を認めてくれる人はいない、誰一人として自分を必要としてくれる人はいない。
死にたいと考えすぎて、頭が真っ白になった。
完全に学校にいけなくなり、毎日引きこもって昼夜逆転していた。
夜は自殺の方法をネットで探したりしていた。
その中からいくつかの方法を試してみようとも試みた。

家に帰ると家を破壊した。ガラスを割ったり、妹を殴ったりした。
包丁も持ち出し、泣き叫んだ。


どんなふうに苦しかったか?

いつも自分を押し殺していた。
周りの人は誰も信じられない。自分の事も信じられない。
人の事が大嫌い。でも自分が一番嫌い。
そんな状態に陥っていた。
「なんで生きているのか」「自分には価値がない」
「自分が死んでも誰も悲しまないんじゃないか」と思うようになっていた。

母親は大好きだったが、「なんで私なんて生んだんだ」とひどい事も
言った。自分を止められなかった。


かいけつ!「これで助かった」という方法は?

高校の担任の先生から、毎日電話がかかってきた。
「今日は何してたの?少しでもいいから学校おいで」と言ってくれた。
今思えば、泣きまくって勝手に電話切ったり、
すごい失礼な事もいっぱいしたと思う。
たまに家にも来てくれた。学校のプリントを持って来てくれただけだったり、
「今日こんな事あったよー」と話してくれたり、そんな長い時間ではなかったが。
後で母に聞くと、母と担任の先生が毎日連絡を取り合い、サポートしてくれていたらしい。
数ヶ月そんな日が続き、この先生、他のうわべだけの大人と何か違うな、と思い始めていた。
自分でも外に出たいという思いも出て来ていた。このままじゃいけない、どうにかしたい。そう思ってきていた。
高校に入ってから母とは離れて暮らしていたが、高校近くの自分の住んでいる祖母の家まで1時間半かけて毎日会いに来てくれていた。


ある日、「学校に行ってみよう」と思った。
当然心配してたし、おどおどしていたと思うが、先生が「こういう事で苦しんでいる子がいるから、みんな話しかけてあげて」と言ってくれていたらしく、
学校に行くとみんな温かく話しかけてくれた。
ほとんどみんな新しい子だったので、クラスの子は誰も知らなかったが、
新しい友達も出来て、学校には通うようになった。
それでも行かない日もあったが、そんな日は連絡をくれた。
まだ死にたい死にたいと泣き叫ぶ日も続いたし、つらい日もあったが、
母や先生やまわりが支えてくれていたと今になっては思う。


その後。苦境を乗り越えた今、これから何をしたい?


今は、横浜の大学に進学し、だいぶコントロール出来るようになったが、
今でもたまに苦しい時もある。

まだ人も自分も信じることができず、好きになることもできていない。
しかし、これからは、苦しんでいる人たちを支える活動なども
しながら、前向きに生きて行こうと思う。
今でも毎日母親には電話している。

 

この生きテクを読んで、死ぬのをやめよう、もしくは生きてみようと思った

この記事を読んで自殺をやめた人

251 人

この記事に対するコメント

Monより:
2022年12月14日 09:38:33
私は、学校でも家でも生きずらくて、毎日死にたいと思っていました。この記事を読んで、私よりつらい人は沢山いるんだと知り、(失礼ですが)心が少し楽になりました。私が死んでも悲しむ人なんていない。そう、何度も思いました。が、今日も頑張って生きたいと思います。生きる意味をくれてありがとうございます。・
Monより:
2022年12月14日 09:38:25
私は、学校でも家でも生きずらくて、毎日死にたいと思っていました。この記事を読んで、私よりつらい人は沢山いるんだと知り、(失礼ですが)心が少し楽になりました。私が死んでも悲しむ人なんていない。そう、何度も思いました。が、今日も頑張って生きたいと思います。生きる意味をくれてありがとうございます。・
さくらんぼより:
2017年12月22日 21:27:31
私は、小学校の時酷く虐められていました。 水筒にはセミの抜け殻が入ってたし、自分が写っていた写真もぐしゃぐしゃに踏み潰されてたし、もう死にたいとしか考えられませんでした。 今は、私立中学を受験し、新しい環境になって、友達もたくさんできたし、クラスでも「笑かせてくれる子」として馴染めています。 でも、小学校の時のトラウマのせいか、まだ人は信じれなくて、上辺だけの友達としてみています。 人のことを信じたくてもまた裏切られるんじゃないかって信じられない自分が大嫌いで、時々鏡を見ると憎くて憎くて顔をナイフでぐちゃぐちゃにしたい気持ちになります。 ですが、この記事を読んで、ああ、私より苦しんでいる人はいるんだな、この人からしたら私はおだやかな方なんだなと気持ちが楽になりました。 なんとかこれからもトラウマを乗りこえて頑張っていこうと思えました。
Mより:
2017年09月26日 13:25:05
 自分は中学生の時、特殊な癖を理由に先生から誤解されて、人格を否定され続けたことがあります。  癖が出るたびにヒステリックに叱られるので、かえって不安定な人格になってしまい、癖を気にするあまり勉強に集中できず、成績が下がり、その人格が原因で仲が良かった人達からいじめられるようになりました。  いじめが発覚してから何も言われなくなったこともあり、そんなに悪い先生ではないと思っていたので、当時は親も自分も自分が悪いと思っていましたが、今は、そういう人格を作ってしまったのは癖を気にしすぎていた先生にも責任があると思っています。  しかし、高校では先生も生徒も癖を気にする人があまりいなくなったため、先生からも生徒からも信頼されてたのしく過ごせました。そして、癖はもちろん不安定だった人格も治っていきました。  今は本当に幸せですが、たまーに中学校の時先生に誤解されていなければ…と思うことがあります。しかし、こういった文章を読んで、中学の時、先生のせいでそういう精神状態になっていたのは自分だけではないということが分かってほっとしました。
うおより:
2017年09月17日 08:59:11
私も小学校の時、親の職業で日教組の先生にいじめられていました。 先生がいじめると、もちろん、クラスメイトからもいじめられます。 先生、公認のイジメで、親の悪口も犯罪者のように言われて、本当苦しかったです。 今は登校拒否が、できるようになって、よかったと思います。 当時は学校は生き地獄だと思っていました。 登校拒否は、学校に行けなくなった子どもを悪く言うけど、 登校拒否される環境を作る学校や先生方が問題があるのに しかも、税金で生活していて、なぜ、そんな環境を作るのか、わかりません。そして、なぜ、拒否した子どもが劣等や感罪悪感を感じなきゃならないのか?おかしな社会だと思います。 あなたは、勇気があるし、ちっとも悪くないので、こうした社会の負の構図はまってしまっただけだと思います。 私自身、罪悪感劣等感で、苦しみ小学校1年生頃から死にたかったです。私はそうした子を救う事をしたいと今、思ってます。 あなたにも勇気をもらいました。
りらまるより:
2017年06月09日 17:01:31
私も、今クラスのほぼ全員から嫌われていて死にたいと考えていました。でも、この記事を読んで、少しは死にたいと考えなくなりました。頑張って生きようと思います。頑張ります…
ももより:
2017年05月22日 20:03:44
私も4年生の時に仲良しだった3人組がいいたんですけど他の1人と仲良くしてしまってそれから陰口が始まりました。自分では、「話しかけたいなぁ」って思うんだけどいつも無視されちゃってそれで学校行きたくないなぁってちょっと思ったんです。でもアンケートに書いて解決して今では大の仲良しです今が1番幸せです
みーより:
2017年05月18日 18:38:38
勇気を貰いました。ありがとうございます。私も思うんです。私がいなくなったら皆楽しいかな?私がいなくなっても誰も困らないよね。って。この投稿と親友に救われました。私は嫌われています。友達と思ってた人にも悪口を言われます。男子も私の事が嫌いです。先生も私の事が嫌いです。お母さんもたまに私なんて産まなきゃ良かったって思われる事をしてしまいます。投稿主さんと同じように、誰も信じられなくなっていました。経験を投稿していただきありがとうございます。
れいかより:
2016年11月29日 21:58:16
頑張ります。ありがとうございました。
亀より:
2016年05月04日 12:34:03
がんばる
519リリより:
2016年05月03日 16:05:56
私もあなたと同じような気持ちだった。クラスが変わっても一年に二回はいじめる人が、4人出るし、学校でいつも聞く言葉は、ブスだとかキモいとか死ねばかやろうとかいう言葉ばかりだった。それに小学二年の時なんか保育園からずーっと、親友でいじめの時もいつも話を聞いてくれた…けど、その子もいじめられ私をいじめる人達に手伝いしろと言われたみたいで、その子も結局いじめてきた。でも、影で謝ってくれた。それが毎日毎日続いて毎日わんわん泣いて苦しんだのを覚えてる。あなたも必死に耐えたのね…私も頑張ってみるわ。
ぴっぐより:
2016年03月06日 14:17:45
不登校支援で間違っているのは、とにかく学校に行かせようとすることをメインにしていることだと思う。不登校の一番の原因はいじめだと素直に認めるべき。それを踏まえたうえでの支援をメインにやるべき。居場所つくりや通学型フリースクールこそが必要。
あかちゃんより:
2016年02月07日 17:04:52
なんでいじめはなくならないの? あたしにはもう居場所がない。
Lilianより:
2015年10月06日 11:03:54
年齢等は伏せます。 私は、5年前からいじめ続けられています。 この話のように、私も人をあまり信じることができずにいます。 もちろん死にたいとも思います。 この方は相談相手がしっかりしていて、こういうのも何ですが、運が良かったと思います。ネガティブで気持ち悪いとは思うのですが、私のまわりには、そういう相談相手がいないのと等しいので今後解決方法を考えていきたいと思います。
かずとより:
2015年04月20日 22:17:46
今は高校生です。中学2年の春 好きな人に告白しました。そしたら、「ウザイ キモイ 死ね」と言われ、その日からずっと毎晩布団の中に潜り1人泣いていました。死にたいけど、生きたいと でも、これ見てまだ頑張れると強く思いました。
あ~ちゃんより:
2014年12月08日 22:24:34
ちょっと頑張ってみようかな。 男子にも女子にも嫌われている。 とても辛いけど、私を分かってくれる人もいる。 はっちゃん くーちゃん ふうちゃん りなちゃん もえちゃん ひなちゃん ゆうさん ありがとう。いつも感謝しています。
リンリンより:
2014年10月08日 18:37:56
これを、見てすごい同感だった。 今これを見ている自分も読んでて泣きそうになった。 自分もこういう時期があり、学校なんて行きたくないと思った。 小学生の時なんて、学校もあまり来ていないし、クラス皆「死ねば良いのに」と毎日思っていた。友達もボス的な女子にいじめられてて毎日泣いていた。助けようとしてもまた自分がいじめられると思っててずっと見てみぬフリしかできなかった。 今は中学生ではいじめはないが、ただストレスとか時々強く言って泣きそうになる子もいた。それを言っている自分も嫌いであり「どうしてこうなるんだろ…」と後悔していて時々泣いて八つ当たりをしていた。 しかし、これを読んだらいじめや自分の感情ということが何なのかって言うのが分かった。 これからは、自分自身で自分を守ろうと毎日学校を行っています。今では、少し落ち着いて行こうと楽しい生活で頑張っています。自分を強くしようと言う気持ちで… タメ口ですみません、今これを見ている皆さんにも「いじめ」という気持ちはどういうことか分かっていただけたら嬉しいです。
沙羅より:
2014年10月08日 18:37:37
この話を聞いて、私も生きてみようと思いました。親からは常に文句を言われて兄弟の中でも自分だけが欠陥品なんだとか思ったり、学校でもハブられたりとか辛いこともあるけど、ほかのクラスに同じ境遇の子がもう一人いて、その子とよく悩みとか打ち明け合っていて、私が死んだら学校のみんなが悲しまなくてもその子だけは悲しんでくれるって言ってくれたので、その子を信じてもう少しだけでも頑張ってみたいと思いました。
ココアより:
2014年09月30日 18:39:39
もっと生きようと思った
やまより:
2014年06月11日 21:58:20
私は、部活の先生から嫌われている気がします。 他にもたくさんの悩みがあって苦しかったです。でもちょっといきようとおもいます。
とるより:
2014年04月29日 13:56:13
日本はいじめを受けている人たちをケアーする環境を整えるべきです。引きこもりとかニートとか言われて世間のバッシング受けている人たちの多くがいじめ被害者で 精神的疾患を抱えているにもかかわらず、怠けている甘えたいる引きこもりニートと世間から言われ苦しんでいるです。いじめ加害者がのうのうと生きられない、ちゃんと社会的制裁を受けられるような社会にするべきです。
ありがとうより:
2013年08月05日 11:08:55
 ありがとう  私は12歳です。両親がいなくて                          病気も持っていて5人の弟妹がいるの。                              なんで自分だけこんな思いを・・・・。って考えて                         死のうと思ってたんだ。                                         本当にありがとう・・・・。
きなこより:
2013年07月30日 15:12:41
なんか元気がでた
頭痛いより:
2013年03月18日 12:52:31
ありがとう
由香より:
2013年03月10日 20:24:10
人に否定されると自分で必要ない人間だと思ってしまうが、諦めたら駄目だと思いました。

この生きテクのライセンス

生きテクに掲載している記事・写真・イラストなどの著作物は、株式会社Posi-mediaが所有し、
日本の著作権法及びベルヌ条約などの国際条約により、著作権の保護を受けています。
無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることを禁止します。
トップへ戻る
生きテクって
生きテク8分種とは?
あなたの生きテク募集
ついに発売!悩み解決本 「生きテク」生きテクプロジェクト・編
文芸系 生きテク 身体系 生きテク 場所系 生きテク アカデミック系 生きテク コミュニケーション系 生きテク 働く系生きテク 時間系 生きテク 法律系 生きテク
  • 会社情報
  • スタッフ募集
  • メディア掲載歴
COPYRIGHT    2009 POSI-MEDIA ALL RIGHTS RESERVED.