死ぬ技術はもういらない、生きるテクを大公開

生きテク
お問い合わせ
生きテク
生きテク8分類
生きテク8分類

悩みカテゴリ

  • 恋愛
  • 過労
  • 病気
  • いじめ
  • 死別
  • 暴力
  • 借金
  • その他

逃げ場のないいじめを経て、他人も自分も信じられなくなり…

生きテク提供者

名前: ほりなつ
性別: 女性
職業: 学生

最も自分に過酷だった状況

小学校1年生のときから、両親の勧めである個人競技をやっていた。

そしてある程度上達した頃、小学校3年生の終盤に両親のはからいで全国大会常連の強豪クラブに移籍することになった。

ところが、移籍初日にクラブの同学年で一番強く、かつリーダー格だった子を試合で破ってしまったことから嫌われ孤立し、いじめに発展していった。

 

クラブの練習は週に4日あり、1日4時間だった。

その中で無視やバイ菌扱いをされ、目が大きく鼻が低い容姿をからかって「エイリアン」というあだ名を付けられた。

私が触った物は全て「腐った」と言われ、視界に入れば「目が腐る」と言われ、何かすれば「キモい」と囁かれ、何をしても悪い方へ解釈され、常に嘲笑の的だった。

練習中の試合での差別や結果の改ざんは日常茶飯事で、試合に勝てば更に酷く罵られた。近づけば避けられ、私が触ったものは誰も触ろうとしなかった。

学年が上がるにつれ状況は悪化し、高学年から低学年まで、クラブの全員から人間扱いをされないようになった。そのクラブで泊りがけの遠征にも行ったが、当然悪い思い出しかない。

幸いにも小学校では楽しく過ごしていたので、生きる支えにすることができた。

 

両親はその競技で私に期待しており、公式戦で勝てばご褒美を貰ったりしていた。

両親の頭にはその競技のことしかなく、クラブ以外にも毎日他の練習に行っていた。やりたいこともできず、遊ぶ時間がなかった。

特に父は大会成績が良ければ私を褒めて外食へ連れて行き、大会成績が悪かったり少しでも練習に行きたくない素振りを見せれば私を叱り、時には手を出すような人だった。

 

とうとう精神の限界を感じ、両親に思い切ってクラブでのいじめのことを打ち明けると、「クラブへは遊びに行っているのではないのだから、それは辞める理由にはならない」と突っぱねられてしまった。

その後何度か勇気を振り絞って反抗した結果、6年生も終わりの頃に中学校でも競技を続けることを約束にクラブを辞めることができたが、父には「逃げた」と言われ続けた。

 

クラブを辞めて穏やかな日々が続き、これで苦しみから解放されたと思いきや、中学校に進学した私はすっかり人間が怖くなってしまっていた。何かおかしなことをすればあの恐ろしいいじめが始まるかも知れないと思うと、毎日が綱渡りのようだった。

一歩踏み外せば、いじめという奈落が待っている。それまでの明るかった性格が180度変わり、何をするにも恐怖を感じていた。

もう道具を見るのもプレーをするのも辛かったが、約束でもあったし両親に逆らえず、部活動で競技を続けることになった。

競技を辞めたいと言うと、「今まで教えてくれたコーチや監督を裏切るのか。そんなのは人間のすることじゃない」ととことん怒られた。

誰も信頼できず、肉親にさえ本音を打ち明けることができなくなった。

 

高校へ進学すれば何かが好転するだろうと思い、努力の末に市内では入るのが難しいと言われる高校に入学したが、最初のクラスにクラブで私をいじめていた人が2人もいた。

偶然を呪い、今度こそ終わりだと思った。




どんなふうに苦しかったか?

いじめが始まった当時、小学校では学級委員を務めることがあるほどの人気者で友達が多く、小学校とクラブとの自分の立場のギャップに苦しんだ。

辛い環境のうえ厳しい練習でクラブに行くことは怖かったが、それよりも競技を辞めれば両親から愛されなくなってしまうのではないかという恐怖心の方が強かった。

それまで大好きだった自分の大きな目がコンプレックスになり、自分の何もかもが嫌いになった。

「エイリアン」と呼ばれ人間扱いをされないうちに、自分はもしかすると本当に人間ではないのではないかと思うようになり、風呂場の剃刀で太ももを斬りつけ、赤い血が出ると「ああ、私は人間だ」と安心した。今思えば、その当時の自分は異常だった。 

 

両親にクラブでのいじめのことを打ち明けても相手にされなかったことから、「守ってくれる人はどこにもいない。誰も助けてはくれない」と絶望した。

両親からの助けを得られなかったことは、いじめられることよりも辛く悲しいことだった。それ以来、誰かに悩みを話すことが怖くなった。

中学時代は毎日不安と恐怖に苛まれ、人の笑い声、囁く声を聞くとたちまち背中は汗でびっしょりになり、動悸がおさまらなかった。

一生こんな状態で過ごすのかと思い、自宅マンションの10階に上がって地面を見下ろし、そこから飛び降りることばかり考えていた。  


かいけつ!「これで助かった」という方法は?

このままではいけないと思い、とにかく勉強を頑張ってみた。

そのかいあって目指していた高校に入ることができたが、そこには上述のようにいじめのあったクラブの人が2人もいた。

そこで更に勉強に打ち込んで成績上位に入った。

他にも運動や小さな頃から得意だった絵など多方面で努力を重ねた結果、友達が増え、人に頼られることが多くなった。すると自分に自信がつき、いつの間にか昔クラブでいじめてきた人達のことが怖くなくなっていた。

そのうち学年が上がってクラス替えもあり、ついにクラブの人の陰に怯える日々から抜け出すことができた。両親には勉強面で認めてもらうことができた。  

 

努力する過程は決して楽ではなかったし、少し時間はかかったが、いじめで性格を変えられた自分から元の明るい自分に戻ることができた。人生を好転させる力は自分の中にあり、自分次第でどうにでもなるのだと感じた。

 

また、高校に入っても競技は続けていたが、高校の部活動で思いがけず素敵な仲間と出会った。部活に居場所ができ、いつの間にか部活へ行くのが楽しくなっていた。

大嫌いだった競技が、そこに仲間がいるというだけで不思議と楽しいものへと変わっていった。

周りの反応に怯えびくびくしながら過ごしていた綱渡りのような日々は、そんな高校生活を経て遠く過去のことになった。 


その後。苦境を乗り越えた今、これから何をしたい?

今でもいじめられていた時のことを思い出すと悲しく不安になり、泣いてしまうことがあるが、私には揺るぎない自信がある。そして、辛かった時に耐え忍んだ自分を褒めてあげることができるし、誇りに思う。

ただ剃刀で太ももを斬りつけていた事に関してだけは、痕が残ったせいでプールにも温泉にも行きづらくなり、とても後悔している。

 

現在はなりたい職業があり、その夢に向かって努力を重ねている。

将来仕事に就いて生活が安定したら、いじめやその後遺症に苦しんでいる人の力になる活動をしたい。

これから生きていく中でまたどん底に陥ることがあるかも知れないが、いずれも乗り越えてみせようと思う。

いじめの記憶を消すことはできないが、いじめられていた事なんて「今」には全く関係ない!私には力があり、可能性があり、どこかに魅力があると信じている。これからは常に前を向き、いじめの過去に縛られない生き方をしていきたい。

 


この生きテクを読んで、死ぬのをやめよう、もしくは生きてみようと思った

この記事を読んで自殺をやめた人

114 人

この記事に対するコメント

むーより:
2022年12月17日 20:55:14
私も昔いじめられていて人が怖くて何もできなくて 死のうと思ってたんですが、似た境遇の先輩の話を聞いて思いとどまることができました。 ありがとうございます。 本当に感謝します。
まゆより:
2017年03月15日 14:40:00
コレを見て他の人も苦しい人居るんだなと思いました。死のうとしましたが辞めます。いじめがあっても学校頑張って行きます。コレを見て死んでも死ぬんじなかったと思いました。
ああーより:
2016年12月30日 09:13:40
私より苦しい人が頑張って乗り越えられているのを見て私も頑張ろうと思いました。
ぱたより:
2016年03月29日 23:09:55
今の状況は八方塞がりのようで、将来のことを考えるともう何をやっても無理なんじゃないか、頑張っても無意味だし無駄なんじゃないか、こんな辛いならさっさと死にたい、と考えていた。でも、何か一つ辛くても頑張り続けることで、それが生きるきっかけになるもんなんだなぁ、と気付かされた。そういえば、私も同じように高校受験で頑張ったから、高校時代楽しかったんだったな、そういやそれまでいじめられてたっけ、なんて思いだした。 昔の自分とも重なり、「それなら自分もまた頑張れば良いのだ」と、 「そういう時期もあるわな、あまり思いつめ過ぎずに克服して自分に自信がつくまで、ほどほどに息抜きして気をそらしながら楽しくやっていけばいいか」 と思えた。また辛くなっても、この記事を読み返して元気を出したい。
ほっとくより:
2016年01月31日 14:27:35
今悪質ないじめで不登校になっている人は多いと思う。掲示板などで不登校は甘えだとひどい発言をしている輩がいるけど気にしないように。気にすると、ますます自分を精神的に追い詰められるだけだから。今は心の休養をして欲しい。
どらむより:
2015年08月26日 12:41:37
9月1日が心配。どうかいじめを受けて学校に行きたがらない子供を持った親は無理に学校へ行かせないでほしい。無理にいじめがある学校に行かせてしまうと精神的におかしくなって一生を棒に振ってしまうから。一時的に不登校になったほうが将来がある。フリースクールや夜間中学があるから。
Mより:
2015年08月17日 13:16:14
 私も、中学生の時に特殊な癖が原因で、同じように生徒や先生から不真面目な人だと誤解されていじめられたり、馬鹿にされていました。  癖を直したくても直せない苦しみを相手に理解されないのは本当に辛かったです。  特に、三年生の時は酷くちょっとしたことでも怒鳴られたり、体を蹴られたりされました。  辛さから現実逃避するために、受験生だというのに趣味に没頭してしまいました。  そのため、成績が伸びなかったことや嘘を平気でつく様になったことで、先生からも親からも叱られてばかりでした。  しかし、いじめる人たちは特定の生徒だったことと、ちゃんと癖を受け入れてくれている生徒・先生も多かった事のおかげで、自殺に追い込まれる事はありませんでした。  ただ、現実逃避を行ったことで、本当の才能を発揮できず、第一希望の高校に受からなかったのが悲しかったですが。  第二希望の高校に入ってから、中学の時の何人かの生徒によっていじめは続いたものの、あまり会わなかったことや彼らが一年もしないうちに退学していったことで、中学の時よりも酷い目に遭いませんでした。そして、周りが癖を気にしなくなったことや、いじめられていたことをきちんと理解してくれる生徒もいたことで、普通に過ごせました。  また、自分もできる限り努力をし、成績も常に上の方だったため、先生はもちろん、生徒からも信頼されるようになり、大学も推薦で受かりました。いじめの生徒とも、卒業間近に仲直り出来ました。その時は本当にすっきりしました。そして、それから十年間、誰からもいじめられることなく、快適に過ごしています。  私も、当時のことをたまに思い出し、辛くなることがありますが、このような過去があるから今の自分があると考え、乗り越えられた自分の心の強さに感謝しています。  これからもその心の強さを誇りにし、毎日を楽しく生きようと思っています。  ありがとうございました。
いちごより:
2015年05月16日 20:44:00
私は二回いじめの経験があって「気持ち悪い」「死んでほしい」「汚い」といわれ続け、両親や先生の理解もなく、カウンセラーの方にもうまく話すことができず、今すぐ死にたいと思っていましたが、気持ちが楽に前向きになりました。ありがとうございます。
ノンストップより:
2015年03月24日 12:25:55
いじめ後遺症が原因で引きこもりや無職になっている人が多いのにニートとか高等遊民とか言われてバッシングされているんだからひどいよね。
ばいおより:
2015年02月12日 08:45:36
私も中学校のとき人間関係でイヤな目にあい不登校になって以来、高校も中退、短大も中退とズルズルと引きずってしまいました。 小学校のときの私は明るく積極的、人見知りしない子でした。けど、今は人見知りどころか人間不信で働けない引きこもり状態です。 バイトをいくつもしたものの人間関係がもとですぐやめてしまい、弱い自分に嫌気がさし最近は自殺ばかり考えています。 けど、この記事の方は本当につらいいじめにも耐え自分で将来を掴み、本当にすごいと思いました。私も勉強は褒められる事が多かったのでしたかったのですが大学に通うことが怖いです。けど、これを励みに諦めないで頑張りたいと思いました。 生まれ持った才能が妬みの種になり起こった事故でしたが、そんなに大勢でつぶしにかかるほどすごい才能の持ち主なのかもしれないなと思います。 今後の活躍を応援しています、記事ありがとうございました。

この生きテクのライセンス

生きテクに掲載している記事・写真・イラストなどの著作物は、株式会社Posi-mediaが所有し、
日本の著作権法及びベルヌ条約などの国際条約により、著作権の保護を受けています。
無断で複製、公衆送信、翻案、配布等の利用をすることを禁止します。
トップへ戻る
生きテクって
生きテク8分種とは?
あなたの生きテク募集
ついに発売!悩み解決本 「生きテク」生きテクプロジェクト・編
文芸系 生きテク 身体系 生きテク 場所系 生きテク アカデミック系 生きテク コミュニケーション系 生きテク 働く系生きテク 時間系 生きテク 法律系 生きテク
  • 会社情報
  • スタッフ募集
  • メディア掲載歴
COPYRIGHT    2009 POSI-MEDIA ALL RIGHTS RESERVED.