20才頃、3年くらい付き合っていた子を
自分の甘えから精神を傷つけてしまい、
二度と会えなくなった。
まるで自分の一部のようにその人を好きだったので、
自分はなんて取り返しのつかないことをやってしまったのだろう、
最低、死んだ方がいい、
と思い、毎日自分を責めるようになった。
仕事をしていたが、そのことで自分を責めて2夜に1回(それも一瞬気絶する感じ)程度しか眠れなかった。
仕事ではオーナーから期待されていたが、そのストレスから彼女を傷つけたのだと思い、仕事も辞めた。
そして完全に一人になった。
自分を責めることが極限に達し、あたまがおかしくなった(と思う。)
彼女のマンションの駐車場に行き、ネコになったことにしてノラ猫と会話したり、川の魚と会話しようとしたりしていた。
不思議な手紙を彼女のマンションに投函したりしていた(今で言うとストーカー?)
ある日手紙がすべて送り返されてきて、「迷惑です。もう終わったことです。二度とこのようなことをしないでください。」と手紙に書いてあった。
一方的に自分の気持ちを押し付けて、更に相手に迷惑をかけた自分が、人間として消去したかった。
自分のことが憎くなり、朝に鏡で顔を見るのも嫌になった。
自分を、自分の存在そのものを消してしまいたかった。
リセットしたかった。
具体的にどうやって死んだらいいかわからなかった。
そして、死ぬのが怖かった。
ある日、自分の顔を鏡で見たときに「髪の色をショッキングピンクにしたら、鏡を見ても『自分じゃない人だ』と思ってリセットできるかも」と思い、完全に真っ白にブリーチして、蛍光ピンクに染めた。(恐らく前日に見たX JAPANのビデオのせい)
数日間は鏡を見るたびにビックリした。でも、「ああ、これは罪を犯した自分ではないのだ」「このピンクの人は、人を傷つけることなく、逆に感謝されるような人になるといいな」と心から思えた。
どうやったらそのピンクの人(自分)が『人に役立てる人間になれるか』を真剣に考え、行動を起こせるようになった。
その後、今まで読んだ本の内容を活かし、フリーマーケットで若い人を相手に人生相談に乗ったりしているうちに
「こんなことをやってもらえませんか」
といった頼まれ事をするようになった。
『頼まれ事は断ってはいけない』というのを何かの本で読んだことがあり、すべて「精一杯やらせていただきます」と引き受けてみた。
絵を描いてくれ、デザインしてくれといった頼まれ事が増えていった。
今は、デザインの仕事をやりながら、デザインがどうやったら人の役に立つのか、ということを考えるようにしている。
今は髪はピンクではないけれど。
生きテク・フォーラムは、体験や知識を共有し合い「心がホッとする方法」「悩みの乗り越え方」「生きづらさの解消」に迫ることを目的としたイベントです。